FLEXIBILITY. STRENGTH. ENDURANCE

Profile
黒田恵美子 プロフィール
健康運動指導士
健康経営エキスパートアドバイザー
人生の最後まで、自分の足で歩くことを目的とした「ケア・ウォーキング®」「ひざちゃん体操」などを考案し、簡単で痛みの起こらない体の使い方、修正法、動作改善を提案しており、そのノウハウを使って、ケア・ウォーキング講座を主催し、歩き方や痛みの予防改善のためのボディメンテナンス法を伝えている。また、生活習慣病、介護、ロコモ、フレイルなどの予防改善を中心に健康寿命延伸のための身体活動と運動の必要性を啓蒙し、支援する講演や運動指導を自治体を中心に行っている。運動の継続には理論の理解が必要であるとして、わかりやすい理論と実践を結び付けた講演、セミナー、教室には定評がある。それらの指導実践経験をもとに、自治体や企業の事業に関わり、情報提供や研究開発のサポートなども行っている。
東海大学体育学部体育学科卒
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一般社団法人 ケア・ウォーキング普及会代表理事
東海大学医学部客員教授
一般社団法人足育研究会理事
NPO法人WISH副会長
NPO法人姿勢First協会理事
一般財団法人チームケア学会倫理委員
ミズノ株式会社ブランドアンバサダー
元公益財団法人健康・体力づくり事業財団 理事(~2025.6)
元NPO法人日本健康運動指導士会 会長(~2025.6)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▶︎2023現在の定期講座・指導教室
〔主催・共催〕
・ケア・ウォーキング講座 小金井スタジオ
・ケア・ウォーキング講座 江戸川教室
〔カルチャーセンター〕
・NHK文化センター青山教室
・NHK文化センターさいたま教室
・NHK文化センター町田教室
・池袋コミュニティカレッジ など
▶︎著書(上から最新のもの)
『一生歩ける体になる 黒田式 ケア・ウォーキング』 合同出版
『医療と介護のための爪のケア』 新興医学出版社
『足育学』外来でみるフットケア・フットヘルスケア 全日本病院出版会
『100歳まで歩く技術』 二見書房
『変形性膝関節症の痛みが消える4週間プログラム』 主婦の友社
『ひざちゃん体操』 かんき出版 など著書多数。
▶︎新聞、テレビ、ラジオにも出演多数 (最近のものから)
・2025年6月17日 NHK「あさイチ」巻き爪と浮き指について
・2025年7月2日 「BS11報道ライブインサイドOUT」熱中症について
・2024年3月20日 「BS11報道ライブインサイドOUT」
・2024年5月1日 「BS11報道ライブインサイドOUT」
・2022年6月13日 NHK「あさイチ」
・2022年3月7日 NHKおはよう日本「まちかど情報室」
・2021年10月 NHKラジオ第一放送「マイ!あさ」健康ライフ
・2020年10月 NHK Eテレ「人生レシピ」・NHK教育テレビ「きょうの健康」 など
▶自治体などへの運動プログラム提案
・足立オリジナル生活習慣病予防運動-サーキットトレーニング-
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kokoro/fukushi-kenko/kenko/kenkozukuri-circuit.html
・横浜市鶴見区 ひざひざワッくん体操 (ひざ痛予防体操)
http://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/life/fukushi/kourei/hizatuu.html
・練馬区 ねりま ゆる×らく体操(ロコモ予防体操)
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/hoken/kenkodukuri/yuruxrakutaiso/index.html
・横浜市磯子区 「ハマトレみんなのISOGO体操」
