top of page

お客様の声

 

黒田の講座の受講者の声をご紹介させていただきます
 

【新宿区女性の健康支援センター 女性のための体験型講座】参加者アンケートより

〈一般女性向け講座〉

テーマについて:大変満足(85%)、満足(15%)、やや不満(0%)、不満(0%)、無回答(0%)
講師について:大変満足(82%)、満足(15%)、やや不満(0%)、不満(0%)、無回答(3%)
全体:大変満足(79%)、満足(15%)、やや不満(3%)、不満(0%)、無回答(3%)

〔セミナーを受けて心や身体の変化はありましたか〕
*変化があった(82%)

具体的にどのような?
・すっきりした。(60歳代)(30歳代)
・姿勢や歩き方への意識。(20歳代)
・歩き方が楽になった。(50歳代)(60歳代)
・背中が伸びた。(60歳代)
・歩く際に姿勢を注意しようと思った。(60歳代)(75歳以上)
・姿勢が良くなった。(60歳代)
・希望が持てた。(60歳代)
・これから歩くときは常々手を振るようにしたい。(70歳代前半)
・姿勢、猫背に注意しようと思う。(60歳代)
・家で実行したい。(75歳以上)
・よく理解できた。(60歳代)
・立ち方に注意するようになった。(60歳代)
・正しい形を学んだ。(70歳代前半)
・すべてのポイントが目からうろこのように感じた。役立つ。(40歳代)
・体が軽くなった。今までの考え方が見直せた。美しい姿勢は健康の源になることを学んだ。(60歳代)
・体がよく動いた。(60歳代)

*特に変化はなかった(3%)
*無回答(15%)


〔本日のセミナーで体験したことを日常に取り入れたいと思いますか〕
*取り入れたいと思う(91%)

具体的にどのように?
・手を平行にふる。後ろを重視。(60歳代)
・ウォーキングを続けたい。(60歳代)(70歳代前半)
・姿勢、歩き方、座り方、靴の選び方を変える。(20歳代)(40歳代)(50歳代)(60歳代)(70歳代前半)
・ひもの結び方、歩き方。(30歳代)
・今日の帰り道から歩き方と姿勢を変えたい。(60歳代)

*取り入れられない(3%)
理由
・すでに知っていたことが多いが現実はできない。(75歳以上)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【2015年度 FHA特別講演会「健康で美しい身体づくりと歩き方」】 アンケート結果より
〈靴店の専門家向け講座〉


申込 56 名 参加 54 名(アンケート回収 47 名)
a. とても良かった とても良かった とても良かった 33 名 b. 良かった 良かった 12 名 c. 普通 1名
d. あまり良くなかった あまり良くなかった あまり良くなかった あまり良くなかった 0名 e. 良くない 良くない 良くない 0名

〔コメント〕
・わかりやすい言葉での説明が理解しやすかった。
・実際に歩いたりしながらの体験あとても楽しく受講できた。
・基本姿勢と歩き方の確認ができてよかった。
・インナーマッスル、体幹の重要性を改めて認識した。
・現場ですぐに役立つ実践的内容でよかった。
・どういう靴を普段は勧めてるのか詳しく聞きたかった。
・受講者の良くない歩き方どを実習するともっとよかった。
・改善方法やストレッチがとても参考になった。
・動作からみる膝の向きについてはたへん勉強なった。

・テンポの良い話し方と身体を使っての説明が大変わかりやすかった。
・もうすこし科 ・もうすこし科 学的なデータの裏付け説明があるともっと良かった。
・腕の振り方で正しくきれいに歩けることをお客様にも伝えたい。
・簡単な体操で効果を実感できて驚いた。

・講演の前は膝が痛かった楽になった。
・膝ゆる体操が良かった。

・シューフィッタの講座にも入れてほしい内容だった。
・いつまでも美しく歩けるように頑張りたいと感じた。

・日常生活での「歩き」と「ウォーキング」の話が印象的だった。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

【平成27年度御幸地区健康長寿推進事業 合同学習会】事後アンケート結果より
〈高齢者向け介護予防講座〉


回収数:28

年齢 50代(1人) 60代(6人) 70代(16人) 80代(5人)

性別(男5人・女23人)

 

1.講座に参加する前後で、健康に関する意識がかわったと思う。

(1)とても思う:22人(2)まあ思う:5人(3)あまり思わない:1人(4)思わない

2.講座で学んだことを、実際に日常生活に生かそうと思う。

(1)とても思う:20人(2)まあ思う:8人(3)あまり思わない (4)思わない

3.講座で学んだことを、友人や家族に伝えていきたいと思う。

(1)とても思う:13人(2)まあ思う:12人(3)あまり思わない:2人(4)思わない

4.地域で仲間とともに健康づくりに取り組んでいくことが大切だと思う。

(1)とても思う:19人(2)まあ思う:9人(3)あまり思わない  (4)思わない

 

5.参加をして良かったと思う内容をお聞かせください。

(1)介護予防につながった:7人

(2)身近な場所で仲間と共に運動を続けるきっかけができた:7人

(3)講座の内容が良かった:22人 (4)場所が良かった:5人

(5)その他:5人                         

・敬老会などでみんなでやりたいと思う。 ・これからも参考にしたいと思う。

・膝の痛みがあったのでよかった。 ・とても体にうれしい運動だった。

・今68ですが、先生の話、講座はもっと早く知りたいと思った。またぜひ聞きたい。

 

6.講座の中で、印象に残ったこと、今度取り組んでいきたいこと、保健福祉センターに期待することなど、ご自由にお書きください。

・膝痛予防や腰痛予防、良かった       ・腰痛講座を進めていきたい

・参加できてよかった            ・間違ったストレッチをやっていたと思った

・ゆるゆる体操がよかった          ・毎日なるべくやっていきたい

・毎月1回でもいいのでやったらよいと思う  ・大変楽しかった、ためになった

・このようなものがあれば、また参加したい  ・楽しく学べた

・先生の指導が大変良かった         ・歩き方が良かった

・私の町会にふれあい広場ができ、これから皆で仲良く元気に年を重ねていきたいと思う。体操の考え方が変わった。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【練馬区健康づくり運動リーダー育成講座 「ひざ痛予防改善体操」 】アンケート結果より
(ボランティア運動リーダー向け講座)


 

出席者数23名アンケート
回収数19名アンケート
回収率83%

 

  (アンケート結果) 

  1 講座の内容についてあてはまるものに○をしてください 

  【良かった・ふつう・良くなかった】 

   良かった・・・・・19名 

   ふつう ・・・・・0名 

   良くなかった・・・・・0名 

   ○印なし・・・・・0名 

  

  【理解できた・おおむね理解できた・あまり理解できなかった・理解できなかった】

   理解できた・・・・・12名 

   おおむね理解できた・・・・・6名 

   あまり理解できなかった・・・・・0名 

   理解できなかった・・・・・0名 

   ○印なし・・・・・1名 

  

  2 今日の講座で何を学びましたか(講座の感想など) 

・ひざ痛防止の為です。

・股関節の大切さ。座る⇔立つのメカニズム。

・ひざや関節の構造や仕組み。

・本日の講座はもう一度思い返す事が出来ます。

・正しい足の曲げ方。負担の少ない立ち上がり、かがみ方。

・日頃の動作が大切、正しい動きに注意したい。足の親指とお腹の関係。

・ひざ痛改善と予防。

・筋トレ、ストレッチ学の体操を学び、実生活のにも役立っていると思いますのでとても良かったです。

・楽しく運動させるやり方、簡単な運動でも十分効果があること。

・運動の習慣の必要なこと。

・体操を日常生活に取り入れる大切さを感じました。(足を上げて靴下をはく、何かしながらゆるゆる屈伸。)

・体を動かし続けることの大切さ。

・日頃の自分の生活で注意しながら生活すること。立ち上がりなどなど。(あまり意識せずに立ち上がり、座ったりしていました。)

・いつでもどこでもできること。運動することの大切さ。スポーツクラブなどで週1回すればいいというわけではない。

・無理せず、日常生活の中で継続してやっていくことが大事である。とても分かりやすい講義と実践で次回も期待します。

・日常で手軽に行える運動を勉強する事ができ、運動は大変…と思っている方にも勧めやすいと思いました。

・ひざ痛予防…ひざ痛にかかわることもふくみ、広めていく立場として心強く思いました。ボランティアとしての心構えも大切な事でした。(自分の健康にも大変プラスになりました。)

・ひざ痛予防のための筋トレやストレッチをわかりやすく教えていただいて良かったです。特にゆるゆる屈伸はとても良いと感じました。

・現在、ひざがとても痛いので参考になりました。講師の方の分かりやすくとても良かったです。自分の体力がつかないのが情けないです。

 

3 自由意見欄(講座の運営方法、全体の感想、ご要望など)
 

・1回目にして「申し込んで良かった!」と実感。引き続き楽しみながら習得していきたいです。

・分かりやすかったです。

・講師黒田先生良かった。

・室温若干涼しく感じました。グループワークでいろいろな意見を聞けて良かったです。

・リーダー育成と表記されているが、今後具体的にボランティアとして声がかかる事はあるのでしょうか?地域や自分の周りの方々に広めることが目的なのか…積極的に広めていきたいと思いますし、自分にとっても健康維持を日々意識して生活していこうと思います。

・ストレッチや筋トレなど強くなくても大丈夫だと分かった。

・先日、ラジオ体操第3があることを知りました。どのようなものか知りたいです。

・参加人数予想より少なかったのが、大変内容の良い講座なのに残念だった。もっと宣伝して下さい。

・いろいろな方とお話しできたのでよかったと思います。実は運動指導者です。なかなか運動が必要な方が、運動できる環境がないので、提供出来ればと思い、参加しました。

・運動に支障がなくて、イスの在庫に余裕があるならば、イスを2個設置して頂き、荷物置き場を作って頂けたらと思いました。(飲み物等は自分のそばに置いておけたら便利です。)

・参加して良かったです。とても良い講座でした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【練馬区健康づくり運動リーダー育成講座 「楽しくゲーム感覚で実践できる運動」 】アンケート結果より
(ボランティア運動リーダー向け講座)

 

出席者数20名アンケート
回収数19名アンケート
回収率95%

 

  (アンケート結果) 

  1 講座の内容についてあてはまるものに○をしてください 

  【良かった・ふつう・良くなかった】 

   良かった・・・・・19名 

   ふつう ・・・・・0名 

   良くなかった・・・・・0名 

   ○印なし・・・・・0名 

  

  【理解できた・おおむね理解できた・あまり理解できなかった・理解できなかった】

   理解できた・・・・・14名 

   おおむね理解できた・・・・・4名 

   あまり理解できなかった・・・・・0名 

   理解できなかった・・・・・0名 

   ○印なし・・・・・1名 

  

  2 今日の講座で何を学びましたか(講座の感想など) 

・笑いの意義と大切さ。ゲームの楽しいやり方

・笑いでストレス、失敗をふきとばし、元気に過ごす。ゲームでコミュニケーションが作れる楽しさ。

・ただ体操するよりゲームで体を動かしたほうが楽しく取り組めることが実感できました。

・ゲーム感覚でできる運動は笑いを伴うことで身体や脳によい刺激となって働くので、運動をする機会に取り入れていきたいと思います。(わかっていてもなかなか人を笑わせること(=技術)はむずかしいですが...)

・簡単なレクリエーションで皆がリラックスして遊べる事が沢山あり、実施してみたくなった。

・体を動かしながらゲーム、話術の大切さ。無理をしない。

・笑うことの大切さ。楽しめるレクリエーションのしかた。

・笑いの大切さ!笑いの出し方。

・バリエーションのつけ方。

・笑いの効果。ゲームしながら運動する楽しさ。

・グループの遊びと楽しさ。

・楽しい→笑う(心の扉が開いている)今の私は心が閉じた状態だったので、本日はとても楽しかったです。ゲームのなかでも刺激の仕方、引き出し方によって、楽しみながら気づかぬうちに運動している...楽しいですね。

・笑いを意識することで、認知機能がアップすることや、ゲーム感覚で運動すること、何気なく楽しくいつの間にか動いている、笑っている、が出来たこと、学べました。

・笑いの効果を理論的に学べて勉強になった。楽しいゲームを覚えて、すぐ実践できそうです。

・笑いがだいじ。

・ゲームでの仲間作り。笑いの大切さ(以前よりNK細胞は知っていましたが)認知症予防にも有効だと思いました。

・座をなごませ、運動を意識しないで運動につなげるやり方を学べた。

・笑いの大切さを日常生活で意識してすごしたい。

・よく笑うこととよく動く(身体を)こと。

・ゲームで楽しくする場にもう一度利用出来るのを思い出しました。

3 自由意見欄(講座の運営方法、全体の感想、ご要望など)

・どこかで活用したい。

・黒田先生の講座とても楽しく参加でき、感謝です。また、先生の講座があれば参加したいです。

・今日は自分自身がたくさん笑うことができました。

・区民館の事業などで、ゲームなどを考える時の参考にしたいです。高齢者の方向けの考え方などもわかってよかったです。

・3日間黒田先生の講座、内容こくて大変良かったです。また、機会があれば参加したいです。

 

bottom of page